とある法学部生の日常

都内の某大学に通う法学部生の拙いブログです。専ら2023年度 行政書士試験について書いております。

#8 おや…?勉強モチベの様子が…?

お疲れ様です、豪雨が止まず皆様なにかしら不便かと思いますが力を合わせて乗り越えていきましょう。

 

タイトルにもある通り、勉強のモチベーションの様子が最近おかしいです。一応ノルマを設定して毎日コツコツと勉強を進めているのですが、正直つまらなくなってきました。初めの方は新しい知識がポンポン入ってきたので楽しさはあったのですが、一通りインプットが終わると無味乾燥との闘いが始まるんだなあと実感しています。

 

行政書士試験レベルの法学はドライです。いや、法学そのものがパサパサなのかもしれませんが学説の対立など学ぶのは中々面白いです。歴史とかも同じで、単語覚えるだけではつまらないのですが、その背景にある対立や矛盾が相当おもしろいですよね。となると勉強って専門性を高めれば高めるほど面白くなっていくのかなあ、なんて思ったりしちゃいますけど青二才の私にはやっぱり何もわからないです。とにかく研究者は凄いです。論文や本の執筆に加えて大学の講義も持ってる人は本当に多忙なんですが、皆さんイキイキとしてらっしゃるんですよね。私の大学の先生には大学教授、法学者の傍らで弁護士をやってる方なんかもいますから、まさにプロフェッショナルですね。

 

長々と書いてしまいましたが問題は勉強のモチベーションです。最近は士業のバッジを見たり、YouTube行政書士関連の動画を見たりして何とか保っていますが、これから150日ほど果たして保ち続けられるかというと怪しいです。

 

しかし最大のモチベーションは、行政書士として働いてる自分を想像すること、これだと思います。頑張るぞーーうおーーーーー!

 

前回のブログで紹介した一般知識の対策本なんですが、あれ難しいです。本が薄い=簡単だと思い込んでいた自分をぶっ飛ばしたくなるほどです。

肢別みたいに丁寧な解説が無くて○×しか書かれてないので、自分で正していく作業が苦手なのかなーとも思います。

特にデジタル系の話が本当に苦手で、公開鍵暗号方式がやっとみたいなレベルです。政治・経済も難しい、一般知識難しすぎ!

 

もーう、法律系科目と並行して毎日やることを決心しましたね。直前の対策じゃ手も足も出ないと完全に分からせられました。

 

これからも自分で勉強法を模索しながらコツコツと積み重ねて頑張っていきたいと思います、では。